「線路沿いの家は売却できますか?」「騒音があるけど大丈夫?」
ニッチな不動産でおなじみ、ドリームプランニングにでは、日々そんなご相談が寄せられております。
線路沿いの家もちゃんと売却できるのでご安心ください!
今回はドリームプランニングの社長が、線路沿いの家を売却する方法や、おすすめ買取り業者を徹底解説。騒音対策などもご参考にどうぞ。

【この記事を読むと、こんなお悩みを解決できます!】

著者情報

線路沿いの家を売却する方法は?買取り業者や騒音対策など徹底解説!with image|URUHOME

株式会社ドリームプランニング 代表取締役 高橋 樹人

法政大学工学部建築学科卒、中堅不動産仲介業者を経て、株式会社ドリームプランニングに入社。底地、再建築不可、市街化調整区域内の土地など、特殊な土地の売買を多く手掛ける。2020年8月より代表取締役に就任

著者が経営する「株式会社ドリームプランニング」は、2005年の創業より線路沿いの家を買取りする専門業者として日本全国で訳アリ物件を買取してまいりました

大変ありがたいことに神奈川・東京をはじめ日本全国から不動産のご相談を頂いており、5,000万円位までの不動産であれば最短2日で買取りさせていただくことも可能です。

線路沿いの家の不動産売却でお困りでしたら、こちらからお気軽にご相談くださいませ。

  1. 線路沿いの家を売却できる買取り業者5選
  2. 線路沿いの家に住むメリット
  3. 線路沿いの家に住むデメリット
  4. 線路沿いの家で暮らすコツ【既存の家】
  5. 線路沿いの家で騒音・振動対策【新築・改築】
  6. 線路沿いの家を売却する方法は?
  7. 線路沿いの家を売却するなら、URUHOMEへご相談を

1.線路沿いの家を売却できる買取り業者5選

線路沿いの家を売却するなら、専門業者の買取りに出すのが一番スムーズです。

ここでは線路沿いの家を売却できるおすすめ買取り業者5選を紹介。この中から2~3社を見つくろって依頼するといいでしょう。

と聞いて、中には「5社すべて、何ならもっと多くの買取り業者を自分で調べた方が、納得のいく買取り金額を出してもらえるのでは?」と思われた方がいるかも知れません。

しかし買取り業者への査定依頼を一件増やすごとに、その対応する手間がが膨大に膨れ上がってしまいます。

手間に見合っただけ買取り金額が上がるならまだしも、10社20社に買取り査定を依頼しても、結局1万円も違わなかったいなんてことがしばしばです。

よほどの悪徳業者でない限り、2~3社もアプローチすれば売却不動産の相場観は見えてきます。

めんどくさいから最初の一社で即決&丸投げというのは非常に危険ですから。なので、やはり2~3社程度に買取り査定を見積もるのがおすすめです。

1-1.(株)ドリームプランニング

線路沿いの家を売却する方法は?買取り業者や騒音対策など徹底解説!with image|URUHOME

「不動産のあらゆる問題を解消し、人々の喜びと幸せを追求する」

当サイトURUHOMEを運営するドリームプランニングでは、首都圏(特に神奈川・東京)はじめ日本全国で線路沿いの家を買取り強化しております。

買取から再販の流れを自社で一貫しているため、中間マージンが発生せず、お客様の利益を最大化できるのが強みです。

線路沿いの家に限らず、ニッチな不動産(再建築不可・調整区域・底地&借地など)なら何でも守備範囲にしておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

1-1-1.(株)ドリームプランニング・企業データ

会社名株式会社ドリームプランニング
免許神奈川県知事(4)第25679号
創立2005年7月
事業内容負動産(ニッチな不動産)の買取り・再生・販売・不動産売買仲介・不動産テック
資本金1,000万円
代表者代表取締役 髙橋樹人(たかはし たつひと)
本社〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町252 グランベル横浜10F
電話番号045-641-5480
FAX045-641-5490
HPhttps://dream-plan.com/
営業時間9:30~18:30
定休日水曜日・日曜日(祝日は営業)
運営サイト不動産のお悩み解決サイト URUHOME(ウルホーム・当サイト)
 業界初の不動産SNS UCIKATU(ウチカツ) https://ucikatu.com/

1-2.インテリックス

線路沿いの家を売却する方法は?買取り業者や騒音対策など徹底解説!with image|URUHOME

マンションの買取り専門業者として、年間1,000件以上の買取り実績を誇る会社です。

豊富な実績を活かして、線路沿いのマンションをスピード査定&現金化してくれるでしょう。

直接買取りなので仲介手数料は不要ですし、現地査定は一度だけ。売却仲介で面倒な内見対応もありませんから、ご近所に売却することを知られずプライバシーも守られます。

買取り後はリノベーションを前提としているので、現状のまま売却できるのも嬉しいですね!

1-2-1.インテリックス・企業データ

会社名株式会社インテリックス
免許国土交通大臣(5)第6392号
創立1995年7月
事業内容不動産売買・不動産賃貸業・不動産コンサルティング
資本金22億5,300万円
代表者代表取締役社長 俊成誠司
本社〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19-11F
電話番号0120-37-3986(直接売却の相談・問い合せ)
メールhttps://www.intellex.co.jp/sell/inquiry/sell.html(問合せフォーム)
HPhttps://www.intellex.co.jp/
営業時間10:00~19:00
定休日水曜日

1-3.カチタス

線路沿いの家を売却する方法は?買取り業者や騒音対策など徹底解説!with image|URUHOME

「家に価値タス」

カチタスは他社があまり取引したがらない地方や都市郊外の不動産買取り会社として、1978年に創業しました。

2004年には名古屋証券取引所に上場、2017年には東京証券取引所プライム市場への上場を果たすなど急成長を遂げています。

中古住宅の買取り実績はこれまで7万戸以上、ご連絡から査定価格の提示まで最短3日、現金化まで最短3週間というスピード感が強みと言えるでしょう。

1-3-1.カチタス・企業データ

会社名株式会社カチタス
免許国土交通大臣(6)第5475号
創立1978年9月
事業内容中古住宅再生事業
資本金37億7,887万1,000円
代表者代表取締役 新井健資
本社〒376-0025 群馬県桐生市美原町4-2
電話番号0120-593-000
HPhttps://katitas.jp/information/
営業時間9:00~18:00(店舗)
定休日火曜日(第1・3・5)、毎週水曜日

1-4.アール・マンション販売

線路沿いの家を売却する方法は?買取り業者や騒音対策など徹底解説!with image|URUHOME

線路沿いの家など騒音トラブルのある物件や共有持分など、厄介な不動産の買取り相談に乗ってくれます。

相続コンサルティングや任意売却についてもカバーしていますから、これらのお悩みを持っている方は、一緒に相談されるといいでしょう。

公式サイトではよくある質問集も掲載。不動産業界の勉強にもなるので、ご興味ある方は一度のぞいてみるのがおすすめです。

1-4-1.アール・マンション販売・企業データ

会社名アール・マンション販売株式会社
免許東京都知事(5)第77529号
創立1999年3月
事業内容不動産業、不動産コンサルティング等
資本金1,000万円
代表者代表取締役社長 森田敬
本社〒162-0065 東京都新宿区住吉町4-6-6F
電話番号03-5367-6667
FAX03-5367-6668
HPhttps://www.r-group.co.jp/
営業時間9:00~18:00
定休日なし

1-5.株式会社リバイヴ

線路沿いの家を売却する方法は?買取り業者や騒音対策など徹底解説!with image|URUHOME

人気サイト「訳アリ不動産買取ドットコム」を運営している買取り業者です。

日本全国どこでも買取り相談に応じてくれますが、特に1都3県(東京・神奈川・千葉・埼玉)を強化しているので、売却を検討している方は相談してみましょう。

最速48時間以内のスピード売却が自慢なので、線路沿いの家をすぐにも現金化したい方には心強いパートナーになってくれるかも知れません。

無料査定フォームが公式サイトにあるので、気軽に利用してみてください。

1-5-1.株式会社リバイヴ・企業データ

会社名株式会社リバイヴ
免許東京都知事(1)102790号
創立2018年10月
事業内容不動産売買・仲介・管理・コンサルティング、その他不動産関連事業
資本金1,000万円
代表者代表取締役 鈴木達博
本社〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-44-2-702
電話番号03-4400-6108
HPhttp://www.revive2103.co.jp/
営業時間10:00~19:00
定休日土曜日・日曜日・祝日

2.線路沿いの家に住むメリット

冒頭の相談にもあった通り、線路沿いの家は騒音などが気になるところです。

しかし住めば都ではありませんが、いざ住んでしまえば結構気にならないという声も少なくありません(かく言う筆者も線路沿いの家に住んだことがありました)。

他にも線路沿いの家にはメリットがあるので、詳しく解説していきましょう。

▲騒音のある家を売却する方法など徹底解説!こちらも合わせてどうぞ。

2-1.騒音がまぎれやすい

昔から「木を隠すなら森の中」というように、電車が通る騒音が多いのであれば、他の騒音もまぎれやすくなります。

電車の騒音に比べれば、他のちょっとした物音なんて、いちいち気にしていられません。

だからご近所さんの出す生活音が気にならなくなりますし、逆に生活音がうるさいと苦情が入るリスクも低くおさえられるでしょう。

2-2.安く購入できる

一般的に、線路沿いの家は電車の騒音がわずらわしく、それがデメリットとして受け止められています。

デメリットがあるならそれは資産価値にも影響する訳で、買い手としては安く購入できるチャンスとなるでしょう。

値引き交渉の決定打とまではならないものの、交渉材料くらいには使えそうです。

2-3.日当たりがいい

敷地が線路に面している方向は、ひら開けているため日光を遮るものがあまりありません。

たとえ線路が北向きであっても、線路向こうの建物が日光を反射して明るくなるケースは多いものです。

同時に風通しもよくなりやすいので、快適な住環境を確保しやすいでしょう。

2-4.駅が近いことも

線路沿いの物件は、たいてい近くに駅があります。駅が近くにあれば市街地も発展していることが多いため、便利に暮らせるのです。

どうしても電車の音が気になってしょうがないのでなければ、線路沿いの物件は安くて利便性の高い好物件と見ることも可能でしょう。

2-5.人通りが多く、住みやすいことが多い

駅が近ければ、人通りが活発になります。人通りが多ければ人目も行き届きやすく、犯罪などが起きにくくなるでしょう。

人々の活動をうるさいとネガティブに感じるか、それとも賑やかとポジティブにとらえるかによって、線路沿いの魅力は大きく変わります。

2-6.電車を眺めて暮らせる幸せ

電車が好きな方にとって、毎日電車を眺められる暮らしは、とても幸せなのではないでしょうか。

例えば「JR東海道線をこよなく愛している」とか「江ノ電の車両なら、一日眺めていても飽きない」という方にしてみれば、線路沿いの家は絶好の観覧席となります。

そういうニッチなニーズを持った方と巡り合えれば、線路沿いの家を喜んでもらえることでしょう。

線路沿いの家の買取りならURUHOMEへご相談を
線路沿いの家の買取りならURUHOMEにお任せ!
最短2時間で査定可能!高値買取いたします
線路沿いの家の買取りを電話で相談
線路沿いの家の買取りをメールで相談

3.線路沿いの家に住むデメリット

さて、線路沿いの家についてメリットを挙げてきました。しかしが、やはり線路沿いの家と言えば、やはりデメリットの方が大きいでしょう。

ここでは線路沿いの家につきもののデメリットについても解説していきます。

3-1.騒音がひどい(電車、アナウンス等)

線路沿いの家で懸念される最大のデメリットは、誰もが騒音と答えるのではないでしょうか。

あのゴーッと言うか、ガタンゴトンと言うか……かなりの騒音に、眠れなくなってしまう方も少なくありません。

また駅が近くにある場合、駅構内からアナウンスや警笛の音が聞こえることもありました。

それぞれ音質が違いますから、すべての音に耐えられるかは、あらかじめ自分自身で確かめておくのがおすすめです。

3-1-1.線路沿いの家はどのくらいうるさい?

線路沿いの家では、電車が通過するの騒音がをどのくらいに感じられるのでしょうか。許可をとって、あちこちで計測させてもらいました。

【電車が通っていない時】窓をしめている室内25~35デシベル
 窓をあけている室内35~45デシベル
【電車が通っている時】窓をしめている室内55~65デシベル
 窓をあけている室内65~75デシベル
※URUHOMEまとめ

数字で何デシベルと言われてもピンと来ないかも知れませんが、デシベル(dB)とは音量の単位です。

かつてはホン(Phon)という単位も使われていました。現在はデシベルで統一されているので注意しましょう(1ホン≒1デシベル)。

【身の回りの音量例】

ささやき声20~30デシベル 
図書館の中35~45デシベル 
静かな住宅街45~55デシベル 
普通の会話55~65デシベル窓をしめて電車が通過
電話のベル音70~75デシベル窓をあけて電車が通過
騒がしい雑踏75~85デシベル 
工事現場80~95デシベル 
地下鉄の車内85~95デシベル 
ガード下90~100デシベル 
自動車の警笛100~110デシベル 
飛行機の近く115~125デシベル
※URUHOMEまとめ

窓を開けたすぐそばを電車が通ると、電話のベルが鳴ったくらいの騒音が起こるとイメージできますね。

3-2.振動もひどい

電車の重量は車種にもよりますが、1両あたり約30トンと言われます。

それが何両にも連なって乗客を満載し、時速数十キロで走っているのですから、その振動は大変なものです。

筆者も建てつけのゆるい戸がカタカタ揺れたり、壁や天井がミシミシ音を立てるお宅にお邪魔したことがありました。

さすがにガラスが割れたりモノが転げ落ちたりしたことはないものの、サッシがビリビリ震える音などは、聞いていて意外と不快なものです。

3-3.健康被害が懸念される

騒音や振動というのは常時さらされていると、人体にいろいろな悪影響を及ぼすことが確認されています。

線路沿いの家では騒音や振動と隣り合わせなため、健康被害については常に留意していなければなりません。

【騒音や振動による健康被害の例】

  • 吐き気
  • 頭痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 集中力の低下
  • 認知力の低下
  • 消化器不良
  • 不眠症
  • 生理不順
  • うつ病……など

※ここに挙げられている健康被害が、すべて騒音に起因するということではありません。
※実際に健康被害で苦しんでいる方は、医療機関へご相談ください。

また、電磁波による悪影響も指摘されることがあります。しかしこの分野については未解明な部分も多いため、今回はコメントを差し控えます。

3-4.風水的によくない

ちょっとスピリチュアル的な話ですが、不動産会社は何かと縁起を担ぐ業界なので、豆知識として紹介しておきましょう。

線路沿いの家が風水的に与える悪影響は、ざっくりこちらになります(諸説あり)。

  • 電車の往来が直接見える場所はよくない
  • 電車の通過速度が速いほどよくない
  • 線路がカーブしている外側は特によくない
  • 高架になっている線路のカーブ外側は最もよくない
  • 建物の背後を線路が通っていると目上のサポートが受けにくくなる
  • 建物に向かって左側を線路が通ると男性住人が不調を起こしやすい
  • 建物に向かって右側を線路が通ると女性住人が不調を起こしやすい
  • 建物の正面に線路が通っていると財運が断絶され、破材を招く

……などなど。他にもたくさんありますが、詳しくは専門の風水師にお問い合わせください。

3-5.鉄粉や砂埃でモノが汚れる

重量のある電車が高速で通過すると、線路と摩擦がおきて互いに削れて鉄粉が巻き上がります。また、風が立つので砂埃なども少なくないでしょう。

ベランダに干していた洗濯物を取り込んだとき、ザラザラした感触が気になることがありました。

線路沿いの家に住む知人は、洗濯物をすべて室内干ししていると言います。また細かな粉塵を長期間にわたって吸い込んでしまうと、健康被害も心配ですね。

3-6.視線が気になる、プライバシーの問題も

線路沿いの家では、電車の乗客から注がれる視線が気になってしまう方も少なくないでしょう。

電車が一瞬で通り過ぎてしまう場所はそうでもないかも知れませんが、駅の近くなどスピードを落とすところでは、家の窓から中が見えてしまうこともあります。

せっかく南向きに窓があるのに、電車の乗客から見られたくなくて、いつもカーテンを閉めているなんて話も聞きました。

不特定多数が乗っている電車ですから、どうしても視線やプライバシーは気になってしまうものです。

3-7.これらのデメリットから、高く売却するのが難しい

先ほどはメリットとして、線路沿いの家は安く購入できると紹介しましたが、逆に言えば高く売却するのが難しいということになります。

安く購入できたのだから、売却時もある程度安いのは仕方ありません。理屈ではそう分かっているのですが、大切な資産を手放すのですから、少しでも高く売却したいのが人情でしょう。

線路沿いの家を売却する時は、どうしてもこういう問題に直面してしまいがちです。

4.線路沿いの家で暮らすコツ【既存の家】

さて、線路沿いの家についてメリットもデメリットも解説してまいりました。

それでは、線路沿いの家で少しでも快適に暮らすにはどうすればよいのでしょうか。

まずは既存の家を改良する方法について解説いたします。

4-1.窓を二重サッシにする

外からの音が入ってくるのは建物の開口部、つまりドアや窓です。窓を二重サッシに交換することで、線路沿いの家でもかなり快適度が高まることでしょう。

気になる費用の相場は3~10万円/ヶ所ほど。窓の種類別に費用をまとめておきました。

小窓(明かりとりや換気用の窓)約3~5万円/ヶ所
腰高窓(いわゆる標準サイズの窓)約4~7万円/ヶ所
掃き出し窓(人が出入りできる窓)約5~10万円/ヶ所

この際ですから、予算が許すのであれば同時にガラス自体も防音仕様にしたいですね。

二重サッシは断熱効果も高いので、冷暖房の効きがよくなって快適かつ省エネにもつながります。

4-2.防音カーテンを利用する

窓サッシを交換するほどの予算がないけど、外からの音を少しでもシャットアウトしたい。そんな方には、防音カーテン(遮音カーテン)も選択肢におすすめします。

ガラス単体の防音効果(減衰効果)が約25dBに対して、防音カーテンを追加することで約30dBまで高められるのだとか。約20%の効果増は大きいですね。

気になる価格を調べてみたところ、だいたい5千円前後から5万円弱までと幅広くラインナップされていました。
果たして価格と効果はちゃんと比例しているのか、非常に気になるところではあります。

4-3.家具の配置を工夫する

防音対策に一切のお金を使いたくない!少なくとも今はお金を使えない!

そういう方は、家具の配置を工夫するだけでも、騒音が軽減されることがあります。

例えば大きな家具は線路の方へ集中させて音の吸収&振動の抑制に活用し、ベッドはなるべく線路から離しましょう。
部屋の密度を高めることで騒音を伝達する空気が少なくなり、音が響きにくくなるのです。

大地震の時などは怖いので、家具たちが倒れないようしっかり固定することを忘れないようにしてください。

4-4.壁に防音パネルを貼る

壁は窓より音を吸収しにくいものの、面積が大きいので騒音による影響が小さくありません。

防音対策としては、壁の内側に防音材を入れるのが効果的。ただし大がかりな施工が出来ない方には、上から貼りつけるタイプの防音パネルがおすすめです。

価格はピンキリで、一部屋あたり数万円から十数万円ほどでまかなえるでしょう。
防音効果にくわえて断熱効果も高まるため、冷暖房も効きがよくなって節電も期待できます。

4-5.換気扇にも防音対策を

給排気口も騒音が屋内に侵入してくる経路の一つです。

換気口に防音スリーブを入れたり、換気口に防虫・防塵シートを貼りつけたりなどすることで、騒音の侵入を大きく軽減できるでしょう。

線路沿いの家の買取りならURUHOMEへご相談を
線路沿いの家の買取りならURUHOMEにお任せ!
最短2時間で査定可能!高値買取いたします
線路沿いの家の買取りを電話で相談
線路沿いの家の買取りをメールで相談

5.線路沿いの家で騒音・振動対策【新築・改築】

これから線路沿いに家を建てる、または建て替える場合は、最初から騒音や振動を考えた対策を講じることが可能です。

どんな方法があるか、解説していきましょう。

5-1.地盤改良工事で振動対策

線路沿いの地盤が軟弱だと、振動がより大きくなってしまいます。地盤改良工事を行えば、電車の騒音や振動に対してより強い家が建てられるでしょう。

地盤改良・補強には大きく3種類があり、それぞれ解説していきます。

5-1-1.表層改良工法

穴を掘って固化材を投入し、そこへ土と強固材を投入して混ぜ合わせると土が固まり、地盤が強化される工法です。

費用は床面積20坪くらいのケースで約50~80万円が相場でしょう。

5-1-2.柱状改良工法

地盤にコンクリートの柱を碁盤の目状に打ち込むことで地盤を強固にする工法です。一戸建てだけでなく、ビルやマンションにも対応できます。

費用は床面積20坪くらいの戸建で柱50本以上、約100~150万円が相場です。

5-1-3.鋼管杭工法

要領は柱状改良工法と同じで、コンクリート柱の代わりに鋼管を打ち込みます。

費用は床面積20坪くらいで約80~120万円が相場です。

5-2.窓や給排気口を線路から離す

線路沿いの家を建てる際は、最初から線路側の窓を小さめにしたり、給排気口を線路から離して造るのが効果的でしょう。

音が回り込む時にかなり軽減されるため、意識しておかれることをおすすめします。

5-3.防音材を壁に入れる

線路沿いに家を建てる時には、ぜひとも壁に防音材を入れて騒音対策をしておきましょう。

コストはかさみますが、後から入れようとおもうと非常に大変です。

壁の上から防音パネルを貼るのも効果は見込めるものの、それだけ部屋が狭くなって圧迫感を覚えてしまいます。

5-4.ベランダをサンルームにする

サンルームとは、ガラス張りにして雨風をしのぎつつ太陽光を採り入れるスペースのこと。頑丈な温室のイメージですね。

サンルームなら電車や天候に左右されることなく、洗濯物を干すことが可能になります。鉄粉や砂埃対策にはうってつけと言えるでしょう。

サンルームは人気が高い設備なので、線路沿いの家を売却したり賃貸したりする時も期待大です。

6.線路沿いの家を売却する方法は?

ここまで、線路沿いの家についてメリットやデメリット、対策などを徹底解説してまいりました。
そろそろ本題の売却方法について気になるころだと思います。

線路沿いの家を売却する際、どのような方法が効果的か?解説していきましょう。

6-1.デメリットを気にしない方へ売却する

当たり前と言えば当たり前ですが、線路沿いの家でも何でも、デメリットの受け止め方は人それぞれです。

電車の音が気になる方には絶対に売却できませんし、別に気にしない方なら構わず購入してくれる可能性があるでしょう。

線路沿いのデメリットである騒音や振動を気にしない方は結構多いので、希望を持って売却に臨むことをおすすめします。

(1)性格や身体的理由から、騒音などが気にならない方
(2)騒音の出る時間帯には家を空けていることが多い方
(3)自分たちも騒音を出す可能性があり、むしろ騒音がある方が気が楽になる方

など、こうした方々には線路沿いの家を売却できる可能性が高いです。

6-2.メリットを強調して売却する

言うまでもなく、不動産選びに完璧な物件というものは存在しません。

仮にお客様の理想が100点とするなら、だいたいが50~60点。70点を超えたら優良物件と思った方がいいでしょう。そうでないと、いつまで経っても購入できないからです。

線路沿いというデメリットと、駅チカなどのメリットを天秤にかけて、メリットが上回るなら少なくとも検討の価値はある物件と言えます。

何を重要視するかは個々人の価値観によりますが、売却物件の魅力を最大限に伝えることで、購買意欲を刺激される方は必ず現れるでしょう。

6-3.買取専門業者への売却がおすすめ

線路沿いの家を売却するなら、不動産会社に仲介してもらうより、買取専門業者の直接買取りがおすすめです。

【買取専門業者がおすすめする理由】

(1)現状のまま売却できることがある
(2)仲介手数料が発生しないことがある
(3)契約不適合責任を免責してくれることがある

細かな条件なしで現状のまま売却できるのは、売主にとって大きなメリットと言えるでしょう。

また仲介でないから仲介手数料(取引価格400万円超なら3%+6万円+消費税)がかからないのも嬉しいですね(※ただし直接買取りしている業者に限る)。

そして線路沿いの家を売却した後に不具合が発見されて契約不適合責任を問われるのは大変な負担。それが免責になるのは大変助かります。

ただし買取り業者によって条件が異なるため、あらかじめ契約内容をしっかり確認しておきましょう。

7.線路沿いの家を売却するなら、URUHOMEへご相談を

以上、線路沿いの家を売却する方法や買取り業者、メリットやデメリットなどを徹底解説してまいりました。

線路沿いの家でお悩みでしたら、まずは当サイトURUHOMEを運営しているドリームプランニングへご相談くださいませ。

当社は2005年の創業いらい、神奈川・東京を中心に日本全国の線路沿いの家を多数買取りさせていただきました。今回もお客様のお悩み解決に役立てると思います。

買取り査定は完全無料。最速ではご依頼から2時間で査定完了、2日で売却できたケースもございます。

線路沿いの家をスピード売却&現金化したいと思われましたら、ぜひともドリームプランニングへご相談くださいませ。

線路沿いの家の買取りなら、URUHOMEにご相談を
線路沿いの家の買取りならURUHOMEにお任せ!
最短2時間で査定可能!高値買取いたします
線路沿いの家の買取りを電話で相談
線路沿いの家の買取りをメールで相談