サラリーマンが行う不動産投資の失敗例【事例と注意点】

「不動産投資してみたいけど、どんな失敗例があるの?」

「サラリーマンでも不動産投資できる?」

投資する時にはどこに気を付けたらいいの?

そんな方に、不動産投資に詳しい「URUHOME」が解説します。

著者情報

【気を付けるべき】サラリーマンの不動産投資の失敗例with image|URUHOME

高橋 樹人

法政大学工学部建築学科卒、フリーカメラマンを経て、某中堅不動産仲介業者で7年勤務、成績優秀者賞等を受賞、月間最高売り上げ1800万円。退社後、株式会社ドリームプランニングに入社、底地、借地、再建築不可、市街化調整区域内の土地など、特殊な土地の売買を多く手掛ける。2020年8月より代表取締役に就任

著者が経営する「株式会社ドリームプランニング」は、日本全国の再建築不可物件や底地・借地などの特殊な不動産を専門的に扱う為、多数の相談を頂いてまいりました。

当サイトURUHOMEは、私達の積み上げてきたノウハウが不動産のお悩みを抱えていらっしゃる方々の問題解決に少しでもお役に立てればと思い、「ニッチな不動産のお悩み解決サイト」として立ち上げたものです。


大変ありがたい事に日本全国から不動産のご相談を頂いており、金額を即ご提示させて頂く無料査定は大変ご好評いただいております。
1億円程度であれば、現金決済可能で、東京、神奈川、千葉、埼玉、京都、大阪、兵庫、愛知は特に多く買取実績がございます。

一般のお客様にご売却するお手伝いもさせて頂きますので、お悩みの不動産がございましたら、
こちらからお気軽にご相談くださいませ。

1.不動産投資の注意点

1-1.情報を集めること

不動産投資を行う際に大事なことは、購入を検討している周辺の情報を集めることです。これを怠ってしまうと物件選びから失敗してしまいます。

では、具体的にどんな情報を集めたらいいのか、大きく分けると4つあります。

  • 周辺の家賃相場を調べておくこと
    そうすることで、参考にして家賃の金額を決めやすくなる。
    周辺よりも高く設定してしまうと入居してもらえなくなってしまい、低すぎると収益を見込めず、ローンの返済が大変になります。
  • 周辺の入居状況や取引事例を調べる
    もし、魅力的な物件があっても周辺の入居状況が悪ければ、住んでもらえない可能性もあります。
  • 周辺に駅や病院、スーパー等の買い物施設があるか
    あるのと無いのとでは差があります。
    やはり、生活環境が整っている人気のエリアは、入居希望者が多いので空室のリスクは少なく、安定な家賃収入を得やすいです。
  • 入居者の視点で考えること
    ここに住みたいと思ってもらえるような物件であるのか。
    例えば、退去者が出た後に室内をリフォームや修繕をして綺麗にしてから入居者募集をするのか。エアコンが古くなった場合に新しく買い替えるのか。
    女性に嬉しいオートロックの物件であるのか等、入居者側から考えるのも大事です。

情報を集めることで少しでも空室のリスクを減らすことが大事です。自分で情報を調べても不安が残るようであれば、購入する物件の注意点のセカンドオピニオンを貰えるサービス「不動産SNSウチカツ」などもあり、大きな買い物を失敗しない為にも相談する事をお勧めいたします。

1-2.節税目的で購入しないこと

その理由の1つは、節税の恩恵を受けるのは、収入が多く高額な納税をしている方たちです。そのような方たちが、高額な物件を購入する事で、不動産所得をマイナスにし節税をしています。

2つ目にの理由としては、サラリーマンが行う不動産投資の多くはワンルームマンションですが、ワンルームマンションの区分投資では節税効果はあまり期待できません。なぜなら、節税をするには不動産所得がマイナスにならないといけないからです。マイナスにするには、必要経費が家賃収入を上回らないといけないが、区分投資だと必要経費が一棟投資に比べ限られています。なので、節税を目的にするよりも家賃収入を増やすことを考えた方が無難でしょう。

節税目的の投資はあまりお勧めできません

節税に関してはこちらの記事も参考になさって下さい。

不動産投資をするならば、失敗しないためにも情報を集めることが大切です。また、自分自身はどんな物件に住みたいか等を考えて物件選びをするといいでしょう。購入した後も、時代によって入居者のニーズは変化しますので、情報収集を欠かさずにしましょう。