「神奈川県の一棟ビルを少しでも高く買取りしてほしい。何かテクニックはある?」
神奈川県を中心に全国の一棟ビルの買取を行っている当社ドリームプランニングでは、日々そんなお悩み相談をいただきます。

そこで今回はドリームプランニングの社長が、一棟ビルの高額買取りを実現するポイントや注意点を徹底解説いたします!

【この記事は、こんな方に向けて書きました】

著者情報

神奈川県で一棟ビルの買取りに強い業者は?ポイントや注意点を解説with image|URUHOME

株式会社ドリームプランニング 代表取締役 高橋 樹人

法政大学工学部建築学科卒、中堅不動産仲介業者を経て、株式会社ドリームプランニングに入社。底地、再建築不可、市街化調整区域内の土地など、特殊な土地の売買を多く手掛ける。2020年8月より代表取締役に就任

著者が経営する「株式会社ドリームプランニング」は、2005年の創業より一棟ビルの不動産を買取りする専門業者として日本全国で訳アリ物件を買取してまいりました

大変ありがたいことに神奈川・東京をはじめ日本全国から不動産のご相談を頂いており、2億円位までの不動産であれば最短2日で買取りさせていただくことも可能です。

一棟ビルの不動産売却でお困りでしたら、こちらからお気軽にご相談くださいませ。

  1. 一棟ビルの買取り相場【神奈川県編】
  2. 一棟ビルの買取り動向【神奈川県編】
  3. 一棟ビルの問題を放置するリスク
  4. 一棟ビルの相続税は?
  5. 一棟ビルの買取り業者を選ぶポイントは?
  6. 神奈川県の一棟ビルに強い買取り業者は?
  7. 神奈川県の一棟ビル買取りならURUHOMEへ

1.一棟ビルの買取り相場【神奈川県編】

【結論】神奈川県における一棟ビルの買取り相場は一概には言えません。ただし利回りや過去の買取り事例などにより、概算を出すことは可能です。

一棟ビルの買取り相場は、利回りによって大きく左右されます。

利回りとは、一棟ビルから上がる年間収益(家賃・テナント料など)を、一棟ビルの物件価格で割ったもの。これが表面利回りです。

【表面利回りの計算式】
表面利回り(%)=年間収益÷物件価格×100

ただし、収益を上げるためには相応に経費がかかります。また物件の購入時にも諸費用が発生するでしょう。
これらも含めなければ、正確な利回りは把握できません。

収益だけでなく、費用も含めた利回りを実質利回りと言います。

【実質利回りの計算式】
実質利回り(%)=(年間収益-年間経費)÷(物件価格+購入時諸費用)×100

ざっくりまとめると「一棟ビルを購入して、そのお金を何年でペイできるかの見通し」が一棟ビルの買取り相場を決めるポイントなのです。

例えば実質利回りが10%の物件であれば10年でペイできますし、実質利回りが5%ならペイするのに20年かかる計算になります。

※ただし一棟ビルの収益や経費が変動すると実質利回りも影響を受けるため、必ずしも予定通りにペイできるとは限りません。

ちなみに不動産業者が投資物件を紹介するとき、利回りとして出してくる数字はほとんどが表面利回り&想定利回りなので、含んでおきましょう。

想定利回りとは文字通り、あらかじめ想定した状況下での利回りです(期待利回りとも)。たいてい満室経営&賃料維持という条件設定で計算しているため、鵜呑みにすると色々な意味で痛い目を見るかも知れません。

普通、一棟ビルの賃料は建物の経年劣化にともなって徐々に下降していくものです。そうした現実を見ず、安易に一棟ビル経営に手を出してしまうのはおすすめしません。

また、そういう都合のよい夢ばかり見せようとする業者はあまり信用しない方がいいでしょう。

もちろん、買取りしてもらう際にはシビアな実質利回り&現行利回り(現実の収益や費用を織り込んだ利回り)で査定されます。

他にも一棟ビルの買取り相場は物件自体の条件だけでなく、周囲の環境や立地条件、取引事例などから総合的に決まっていくものです。詳しくは一棟ビルの買取りを得意としている不動産業者に問い合わせましょう。

当社ドリームプランニングでも、一棟ビルの無料買取り査定をしておりますので、お気軽にご相談ください!

2.一棟ビルの買取り動向【神奈川県編】

過去6年間(2017~2022年)における神奈川県内の一棟ビル売出し件数は、2020年の337件をピークに下落傾向が見られます。

これは新型コロナウィルスの流行にともなう不動産プチバブル(※1)が弾けたため、不動産市況が本来の落ち着きを取り戻したと言えるでしょう。

(※1)ステイホームや働き方改革によるリモートワーク導入・普及、オフィスのダウンサイジングにともなう事務所移転ニーズの高まりなど。

当初期待されていた東京オリンピック(2020年開催予定、新型コロナウィルス流行による2021年に延期)の特需も、思ったほどではありませんでしたね。

2022年データを見ると、神奈川県における1棟ビルの売出し件数は150件台。
東京・神奈川地域では東京都の都心5区・城西・市町村部(※2)を上回っており、これは市街部の利便性と都心からの良好なアクセスが人気を底支えしているものと考えられます。

(※2)都心5区:千代田区・中央区・港区・渋谷区・新宿区
(※2)城西:東京都23区の西部。新宿区・世田谷区・中野区・渋谷区・杉並区
(※2)市町村部:いわゆる東京都下。島嶼部も含め26市5町8村の39自治体。

神奈川県の一棟ビルには、首都圏の健全な再活性化に向けた需要が見込まれるでしょう。

よって神奈川県における一棟ビル買取りは、マーケティング戦略とパートナー選びが成否を分けます。

当社ドリームプランニングでは2005年の創業以来、皆様のパートナーとして日本全国の様々な不動産取引を手がけて参りました。

今回の一棟ビル買取りでもお役に立てると思いますので、気軽にご相談くださいませ!

3.一棟ビルの問題を放置するリスク

神奈川県の一棟ビル買取りは、十分に勝機があります。とは言え、簡単ではありません。

しかし、面倒だからと一棟ビルの問題を放置しておくと、事態は深刻化の一途をたどるばかりです。

ここでは、一棟ビルの問題を放置するリスクについて解説していきましょう。

3-1.経年劣化により修繕費がかさむ

一棟ビルに限らず、建物は年数が建つほど劣化が進んでメンテナンス費用が高額になるものです。

早めに対処すれば少ない費用で収まったものを、放置していたがゆえに費用がかさんでしまったケースは珍しくありません。

もちろん建物修繕でも、その費用は数十万~数百万円以上と決して安くないので、ためらってしまう気持ちは解ります。
しかし中長期的に見れば、早めに対処した方が結果的にはトータルコストを抑えられるものです。

ただし、こまめなメンテナンスも結局は延命に過ぎず、最終的にはほぼ建替えレベルの大規模修繕か解体かを迫られることになるでしょう。

市場価値がなくなってしまう前に、売りやすいコンディションで一棟ビルを買取りしてもらった方が有利という考えもあります。

3-2.賃料の値下げを迫られることも

一棟ビルの経年劣化が進めば、入居者やテナントから賃料の値下げを迫られることもあるでしょう。

「デザインは古臭いし、設備も旧式のままだから不便でしょうがない」

「これではお客様も離れてしまうし、もっと築浅の物件に移ろうと思う」

「どうしてもリニューアルできないと言うなら、賃料を値下げしてもらわないと……」

などなど。古いからと賃料を値下げすると、収益が下がってしまいます。

収益が下がれば維持管理でいっぱいいっぱいになってしまい、建物や設備を新しくできない……という負のスパイラルに陥ってしまうでしょう。

どこかで痛みをこらえて改装・改築に踏み切らないと、ジリ貧になるとは分かっていながら、なかなか数百万~数億円単位の資金は用意できません。

残念ながら、無理のない資金計画と、かつ状況に合わせた計画の見直しを怠った結果と言えます。

が、永年一棟ビル経営に携わっていたならともかく、相続などによっていきなり一棟ビルのオーナーとなってしまった方に責任を問うのはあまりに酷というもの。

とは言え、一棟ビルを所有し続けている限りは責任を負わねばなりません。いっそ一棟ビルを手放して、買取りしてもらうのも一策でしょう。

3-3.空室が増える可能性も

ボロくて賃料も安くないとなれば、一棟ビルの入居者やテナントはより好条件な物件へと移ってしまうかも知れません。

既に入っていた方が出て行ってしまうような不人気物件であれば、新規のお客さんもなかなかつかないでしょう。

そうなると一棟ビルの空室が増えて、いかにも振るっていない雰囲気が誰の目にも明らかとなります。

あえて寂れた雰囲気が好きという個性的な方もいなくはないものの、基本的にはある程度のにぎやかさがないと、人は寄りついてくれません。

空室が増えると寂れて人が寄りつかなくなり、残っている方も次第に離れていってしまう……これも負のスパイラルですね。

何とか再活性化させる方策を講じないと、一棟ビルを運営していくのは難しいでしょう。

3-4.賃料低下&空室増加が招く入居者トラブル

一棟ビルの賃料が低下し、空室が増えてくると、不思議なことに入居者のモラルが低下&トラブルが増加する傾向が見られます。

これまでにあった一棟ビルのトラブル事例を列挙しましょう。

  • ゴミ出し等ルールが杜撰になる(日本語が読めない、話が通じないなど)
  • 空室に部外者がもぐり込む(ホームレス、犯罪者など)
  • 共用部が汚される(落書き、嘔吐、排泄など)
  • 共用部を物置にされる(タイヤ、粗大ごみなど)
  • 共用部の備品が盗まれる、壊される(蛍光灯など)
  • 入居者同士が喧嘩し、暴力事件に
  • 賃料の滞納がかさむ。支払い督促にも応じない(最悪、訴訟に発展することも)

……などなど。お金がないと一棟ビルの管理がおろそかになりがちです。残念ながら、入居者のモラルはおおむねその所得に比例します(もちろん全員ではありませんが)。

不動産会社としてあまり言うべきではないのかも知れませんが、出来れば入居者は選んで欲しいところです。一棟ビルのオーナーにしてみれば尚更でしょう。

3-5.収益が経費を下回り、赤字物件に

こうして収益が上がらず、経費(固定費)を下回ることになれば、一棟ビルは完全に資産から負債へと転落してしまいます。

というより、最初から負債の状態で一棟ビルを相続した(押しつけられた?)方が少なくないのではないでしょうか。

一棟ビルを持っていることにより、かえってお金が出て行ってしまっては目も当てられません。

どこかで盛り返さなければならないのは分かっているけど、打つ手がない……そんなお悩み相談を一棟ビルのオーナー様からよくいただきます。

手遅れになってしまわない内に、当社ドリームプランニングの買取りもご検討くださいませ。

買取り査定は完全無料、最短2時間査定&2日売却のスピード現金化が魅力です!

一棟ビルの買取りはURUHOMEへご相談を
一棟ビルの買取りならURUHOMEにお任せ!
最短2時間で査定可能!高値買取いたします
一棟ビルの買取りを電話で相談
一棟ビルの買取りをメールで相談

4.一棟ビルの相続税は?

「一棟ビルの相続税はいくらかかるの?」

そんなお悩み相談を多くいただきますが、相続税の計算は複雑なので、一言ではお答えできません。

また、相続税は一棟ビルだけでなく相続した遺産の全体に課税されるため、一棟ビルの相続税という考え方自体がナンセンスとも言えるでしょう。

とは言え、やっぱり相続する一棟ビルにどれくらいの相続税がかかってくるのか気になってしまう気持ちもよく分かります。

そこでここでは「相続財産が一棟ビルだけだった」というちょっと極端な想定のもと、相続税を計算してみましょう。

4-1.一棟ビルを相続する手続きの流れ

一棟ビルを相続する手続きは、このような流れとなっています。

(1)相続人の確定……誰が遺産を相続するか
(2)相続財産の確定……どの遺産を相続するか
(3)相続税評価額の計算……相続する遺産の価値はどれほどか
(4)相続税額の計算……相続する遺産にかかる税金はいくらか
(5)相続税の申告・納付……10ヶ月以内に税金を申告し、納めましょう
(6)相続登記……相続したことを公的に登録しましょう

相続税の納付期限は「相続が発生したことを知った日の翌日から10ヶ月以内」です。

相続の発生とは、一棟ビルの前オーナーが亡くなることを言います。
相続する権利を持っている方は、自分に権利があると知った日の翌日から10ヶ月以内に相続税を納めなければなりません。

早い分にはいくらでもいいし、むしろ当局としては大歓迎です。
しかし手続きが煩雑だったり、相続人(相続する権利を持ち、行使する方)同士の話し合いがもめたりするため、たいてい納期限ギリギリの納付となるでしょう。

最後の相続登記ですが、2024年4月から不動産等の相続登記が義務化されました。
相続したことを知った日から3年以内に登記しないと罰則(10万円以下の過料)が科される可能性があります。

これらを総合すると、一棟ビルを相続する手続き期間は、おおむね一年弱とみておくといいでしょう。

4-2.一棟ビルの相続税を計算する

それでは、あなたの相続財産が一棟ビルのみで、あなたが単独で(他人と共有せず)相続するという仮定で相続税を計算します。

(1)正味の遺産総額を計算
(2)基礎控除の計算
(3)課税遺産総額の計算
(4)相続税の総額計算
(5)各相続人の相続税を計算

【一棟ビルの設定】
相続財産:一棟ビル×1棟
遺産総額:1億円
債務:1,500万円
葬儀費用:200万円
相続人:あなたのみ

(1)正味の遺産総額=1億円-(1,500万円+200万円)=8,300万円
(2)基礎控除=3,000万円+(600×法定相続人数)=3,600万円
(3)課税遺産総額=正味の遺産総額-基礎控除=4,700万円
(4)相続税の総額は、以下の表により計算します。

相続税の総額=課税遺産総額×法定相続分×税率(金額により異なる)-控除額

※法定相続分とは:一棟ビルの相続人が複数いる場合の配分を法律で決めたものです。一般的に配偶者は1/2(50%)、子供は全員で1/2(50%を人数で等分)が基本となります。

【相続税の早見表】

相続金額税率控除額
1,000万円以下10%なし
3,000万円以下15%50万円
5,000万円以下20%200万円
1億円以下30%700万円
2億円以下40%700万円
3億円以下45%2,700万円
6億円以下50%4,200万円
6億円超55%7,200万円

これに基づいて計算すると、

4,700万円×1(法定相続人が自分一人なので100%)×20%で相続税は940万円、そこから200万円が控除されて740万円となりました。

(5)こうして相続税の総額が求められたら、全相続人で合計した後に実際の相続割合に応じて配分します。ただし今回は相続人が一人だけなので、そのまま740万円が納税額です。

4-3.相続税は現金一括納付が基本だが……(延納・物納)

相続税は、原則的に現金で一括納付しなければなりません。
でも、そんなお金が用意できない方も少なくないでしょう。

よく「相続税が払えないので、先祖代々の土地を売却した」なんて話も聞きますね。

今回の想定でも740万円という決して安くない金額が課税されることになります。どうしましょうか。

実は一定の条件を満たすことで、相続税の分納や物納が可能なのです。

【延納とは】相続税を分割で納付すること。分納とも呼ばれる。
【物納とは】相続税を現金ではなく現物で納付すること。

ただし延納や物納が認められる条件はかなり厳しく、また延納・物納できる金額も絞られています。

ケースによってはお金を借りてでも現金一括納付しておいた方が楽になることもあるため、慎重に検討するのがおすすめです。

▲相続税を物納する方法について、分かりやすく解説しています。

5.一棟ビルの買取り業者を選ぶポイントは?

さて、神奈川県で一棟ビルを買取りしてもらう業者を探す際は、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。

細かなことを言えばキリがないので、今回は要点を絞って解説していきます。

5-1.仲介より、自社で直接買取りしている業者

仲介とは、一棟ビル売買で売主と買主の間を取り持つこと。媒介とも言いますね。売主も買主も不動産取引に詳しくないケースが多いため、知識やノウハウをもった不動産会社にサポートしてもらうのです。

ただし、仲介には決して安くない手数料が発生します。仲介手数料の上限は宅地建物取引業法で決められており、おおむね一棟ビルの取引価格に対して3~5%(※実際にはもっと細かいですが、ここではイメージのみ)です。

一棟ビルの取引価格はふつう数千万円単位なので、仲介手数料だけで数十万円~数百万円単位の出費となってしまいます。

自社で直接買取りしている業者であれば、仲介手数料が発生しません。仲介ではないのだから当たり前ですね。

中には自社での買取りではなく、他業者へ仲介するだけの会社もあります。その場合は仲介手数料が発生してしまうので、事前にしっかり確認しておきましょう。

5-2.転売目的だけでなく、自社で保有もできる業者

一棟ビルを買取りする業者には、大きく転売目的と自社保有の2パターンがあります。

転売目的の業者は少しでも安く買取りしたいため、一棟ビルを買い叩こうとしてくるでしょう。向こうの立場にすれば、その方が利益を増やせるので、当たり前ですね。

対して、一棟ビルを自社保有する会社は運用収益を見込んでいるため、買取り金額を上乗せしてくれる傾向があります。

もちろん彼らも利益を出したいから安く仕入れたいのですが、一棟ビルを安く買い叩こうとするあまり、他社に買い負けては意味がありません。だからなるべく高値での買取りを提案してくれるのです。

一棟ビルの買取り査定は2~3社くらいに依頼して、もっともよい条件の会社に買取りしてもらうといいでしょう。

あまり多くの会社に買取り査定を依頼してしまうと、対応が煩雑になるだけで、大して買取り金額も変わらない骨折り損のリスクがあります。

5-3.一棟ビルを現状のまま買取りしてくれる業者

買取りしてほしい一棟ビルというものは、往々にしてトラブルを抱えているものです。

先ほど解説した通り、建物が老朽化していたり入居者に問題があったりなど、考えるだけで気が重くなりますよね。

買取り業者によっては、一棟ビルのこうした問題を「解決すれば買取りする」と言ってくるところも少なくありません。

それが出来るなら苦労はしないし、そもそも買取りを依頼せず自分で運用・収益化したいところでしょう。

なのでトラブルを抱えた一棟ビルを現状のまま買取りしてくれる業者を選ぶのがおすすめです。

彼らは一棟ビルに関するトラブル解決のスキルやノウハウを蓄積しているため、現状のまま買取りして自分たちで解決した方がコストを安く抑えられます。

売主とすれば、一棟ビルをそのまま買取りしてもらえるので大助かりですね。

5-4.契約不適合責任を免責にしてくれる業者

契約不適合責任とは、ざっくり言うと「買った商品などに後から不具合(瑕疵)が見つかった場合、売主はその責任をとる」というもの。

不動産取引では土地や建物について後から不具合が出てくることが多く、責任の負担も重いため、一棟ビルを手放す上でハードルとなっています。

しかし最初から契約不適合責任を免責にしてくれる買取り業者もあるのです。
「元から訳あり物件と承知で一棟ビルを買取りするから、後から何が出てきても文句は言いませんよ」と約束してくれる業者なら、安心して一棟ビルを買取りしてもらえますね。

なので一棟ビルの買取り業者を選ぶ上で、契約不適合責任を免責にしてくれるかどうかは重要なポイントになるでしょう。

6.神奈川県の一棟ビルに強い買取り業者は?

神奈川県で一棟ビルの買取りを依頼するなら、どの業者がいいのでしょうか。

もちろん神奈川県横浜市に本社を構える当社ドリームプランニングは、一棟ビルの買取りに自信があります。

ただし会社によって個性やお客様との相性などあるため、ケースバイケースで他社に一棟ビルの買取りをお願いした方が、お客様にとってよいパターンも少なくないでしょう。

そこでここでは、神奈川県の一棟ビル買取りを得意としているおすすめ業者を紹介します。

6-1.(株)ドリームプランニング

神奈川県で一棟ビルの買取りに強い業者は?ポイントや注意点を解説with image|URUHOME

企業コンセプトは「あらゆる不動産問題を解決 – 人々の幸せと喜びを追求する」。

ニッチな不動産でおなじみドリームプランニングは、2005年の創業より神奈川県・東京都をはじめ、一棟ビルの買取り業者として多くの不動産取引を手がけてきました。

一棟ビルの買取り・再生・販売までを自社で完結できることから、コストをおさえてお客様の利益を最大化することが可能です。

不動産再生を通じて、日本の社会問題に立ち向かう。そんな不動産ベンチャーのパイオニアとして、横浜から世界一を目指しています。

一棟ビルの買取り得意エリアは神奈川県・東京都・千葉県の南関東1都2県。日本全国どこでも買取り相談を承りますので、まずはお気軽にご相談くださいませ。

6-1-1.(株)ドリームプランニング・企業データ

会社名株式会社ドリームプランニング
免許神奈川県知事(4)第25679号
創立2005年7月
事業内容負動産(ニッチな不動産)の買取り・再生・販売・不動産売買仲介・不動産テック
資本金1,000万円
代表者代表取締役 髙橋樹人(たかはし たつひと)
本社〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町252 グランベル横浜10F
電話番号045-641-5480
FAX045-641-5490
HPhttps://dream-plan.com/
営業時間9:30~18:30
定休日水曜日・日曜日(祝日は営業)
運営サイト不動産のお悩み解決サイト URUHOME https://uruhome.net/ 
 業界初の不動産SNS UCIKATU(ウチカツ) https://ucikatu.com/

6-2.(株)サンテル

神奈川県で一棟ビルの買取りに強い業者は?ポイントや注意点を解説with image|URUHOME

サンテルでは、収益性の向上や資産価値の確保を前提とした買取、保有、販売を実施しています。

例えば、管理の低下による賃貸収入の減少、ニーズに合わない間取りや使用法について分析し、営業戦略を講じ同時に細部にわたる清掃から間取りの変更、用途の変更に関することまで提案を行っています。

6-2-1.(株)サンテル・企業データ

会社名株式会社サンテル
免許神奈川県知事(4)第24824号
事業内容不動産の売買・仲介
資本金1,000万円
代表者高橋 照治
本社神奈川県横浜市神奈川区三ッ沢下町9‐27
電話番号045-313-1160
FAX045-313-1201
HPhttps://www.sunteru.co.jp/
営業時間10:00~18:00
定休日火曜日、水曜日

6-3.ライト住販株式会社

神奈川県で一棟ビルの買取りに強い業者は?ポイントや注意点を解説with image|URUHOME

神奈川県川崎市の本社を拠点として、南関東(神奈川・東京・埼玉・千葉)の不動産買取りに力を入れています。
2002年の創業から20年以上にわたり、多くの不動産取引を手がけてきました。

また買取り保証制度を採用しており、売買仲介の期間内に一棟ビルが売れなかった場合、会社が事前に決めた金額で直接買取りしてくれるケースもあります。

現況買取りも可能なので、相続した一棟ビルをはじめ、持て余している不動産のスピード売却&現金化に力を貸してくれるでしょう。

6-3-1.ライト住販株式会社・企業データ

会社名ライト住販株式会社
免許神奈川県知事(4)25632号
創立2002年12月
事業内容建売分譲・中古販売・リフォーム&リノベーション・賃貸管理・売買代理仲介・損害保険
資本金1,000万円
代表者原井正一
本社神奈川県川崎市川崎区藤崎二丁目16番14号
電話番号044-244-3800
FAX044-244-3801
HPhttps://right-juhan.com/ 
営業時間9:30~(HPに記載なし)
定休日毎週水曜日/祝日

6-4.株式会社スミタイ

神奈川県で一棟ビルの買取りに強い業者は?ポイントや注意点を解説with image|URUHOME

神奈川県横浜市中区に本社を構える不動産会社です。

横浜市・川崎市を中心(注力エリア)として東京都23区&神奈川県全域での買取りを幅広くカバーしています。

最速30分(※価格指定など条件あり)で買取り査定を謳っており、持て余している一棟ビルを急いで現金化したい方にはおあつらえ向きではないでしょうか。

自社設計施工による中間コストの削減や、業務効率化による販管費の節約など、お客様に還元する利益の最大化に注力しています。

6-4-1.株式会社スミタイ・企業データ

会社名株式会社スミタイ
免許神奈川県知事(2)29144号
創立2008年
事業内容不動産業・建設業
資本金7,000万円
代表者代表取締役社長 古薮慶三
本社神奈川県横浜市中区本町4-43-7F
電話番号045-285-5050
FAX045-285-5060
HPhttps://www.sumitai.co.jp/ 
営業時間10:00~19:00
定休日土曜日・日曜日・祝日

6-5.ホームライン株式会社

神奈川県で一棟ビルの買取りに強い業者は?ポイントや注意点を解説with image|URUHOME

神奈川県川崎市に本社を構える不動産会社です。創業当初は東京都稲城市に本店を構えていました(2015年に現住所へ移転)。

宅建士だけでなく、賃貸不動産経営管理士や空家相談士などの有資格者も在籍しているので、一棟ビルの買取りや活用について幅広く相談できると思います。

HPを見ると川崎市を中心とした神奈川・東京都の境界地域での買取り実績が豊富です。この辺りで一棟ビルの買取りを検討している方は相談してみるといいでしょう。

6-5-1.ホームライン株式会社・企業データ

会社名ホームライン株式会社
免許神奈川県知事(2)第29381号
創立2013年7月3日
事業内容賃貸仲介・管理/売買仲介/不動産買取/新築戸建建築/中古戸建・マンションのリフォーム/保険代理業/賃貸保証
資本金300万円
代表者代表取締役 横田雅樹
本社神奈川県川崎市多摩区生田7-9-1
電話番号044-299-6165
FAX044-299-6175
HPhttps://homeline.co.jp/ 
営業時間9:00~18:00
定休日水曜日

7.神奈川県の一棟ビル買取りならURUHOMEへ

以上、神奈川県の一棟ビル買取り業者やポイント&注意点などを徹底解説してまいりました。

相続などで持て余している一棟ビルを、そのまま買取りしてもらえたら嬉しいですよね。

もし一棟ビルの買取りでお困りでしたら、当サイトURUHOMEを運営するドリームプランニングへご相談くださいませ。

先ほどもふれた通り、当社は2005年の創業以来、神奈川県に根ざして一棟ビルの買取り事業を手がけてまいりました。永年の取引でつちかった知識やノウハウを、お客様のお役に立てられると思います。

一棟ビルの買取り査定は完全無料、最短のケースではお問い合わせから2時間で査定完了、2日で売却できたこともございました。

一棟ビルのスピード買取り&現金化をご希望の方は、ぜひともドリームプランニングまでご相談くださいませ。

一棟ビルの買取りはURUHOMEへご相談を
一棟ビルの買取りならURUHOMEにお任せ!
最短2時間で査定可能!高値買取いたします
一棟ビルの買取りを電話で相談
一棟ビルの買取りをメールで相談